この地域に移り住んで、農業研修を受けた後、2012年の春から野菜を作っています・・・。で、この愛すべき丹波篠山での我が家の日常を綴っています。


by mysasayama

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

以前の記事

2013年 06月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月

カテゴリ

全体
生活・一般
食材

作る
祭り
風景
観光スポット
思うこと
その他
未分類

ライフログ





最新のトラックバック

最新の記事

ズル休み
at 2013-06-10 22:34
大国寺と丹波茶まつり 2013
at 2013-06-01 22:09
京都へ
at 2013-04-28 22:12
田植えが始まる
at 2013-04-26 21:27
丹波篠山・夢野菜のHPをロー..
at 2013-04-07 22:12

フォロー中のブログ

過去と現在のメモ帳

その他のジャンル

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

農家
日々の出来事

画像一覧

玉ネギの定植

収穫できるようになるまでにそこそこ時間が掛かる野菜のグループがあるが、玉ネギもそのひとつだ。秋播きの玉ネギなら、9月に種を播いたとして収穫できるのが翌年の初夏だから、1年の3/4もの期間に渡って面倒をみてやらなければならない。幸か不幸か、9月は稲刈りでバタバタしていたこともあって、畑への定植のこの時期に種苗会社から苗をまとめて購入することになった。で、届いた玉ネギの苗。その数、実に3000本。え~と、これらを一本一本、手で植えるのね…(汗)?
玉ネギの定植_e0235028_1635597.jpg

しかし、こうして見ると玉ネギ(の苗)というのは、やっぱりネギだな。知らないでキッチンにおいてあったら、間違いなく薬味として使ってしまうだろう。ちなみに、薬味として食べてしまっても、何ら問題ない。
玉ネギの定植_e0235028_161211.jpg

こうして、マルチ(黒いビニールのやつね)掛けした露地畑に、延々と玉ネギを植え続けることになった。腰の痛みは自分で何とかするから、ちゃんと冬を越せよ…。
by mysasayama | 2011-11-08 21:16 | 生活・一般